時津を代表する名所である『鯖くさらかし岩』にちなんで
時津の飲食店の皆さんが新名物サバメニューを創作!
DHAも豊富なサバを、おいしく食べて合格祈岩!
時津町の飲食各店、そして「鯖くさらかし岩」を盛り上げましょう!

特産品のさば缶について
時津町にある「鯖くさらかし岩」をモチーフに「合格祈願(岩)」のさば缶として開発されました。本町名物「時津まんじゅう」のあんこを隠し味に用いた「醤油あんこ味」と「みそ味」の2種類です。



サバを牡蠣と魚の出汁であっさり目に仕上げた、オイスター炒めで、ご飯はもちろん、お酒との相性もバッチリ!
サバの味が濃く、オイスターソースとの相性もぴったりで香ばしく、甘い味のオイスター炒め。
時津町の「スター」であるサバ、オイ「スター」、そして時津町の野菜のオール「スター」と掛けて、「さばスター炒め」と命名!時津の巨峰ワインと一緒に食べてみんね!
この新名物が購入できるお店
時津町浦郷542-18
TEL.095-882-2415

彩り豊かな洋風の見た目ばってん、実はサバの味噌煮ばい。
時津産の野菜とサバを使うた逸品で、一皿に時津町の魅力をギュッと凝縮!
やわらかいサバととろっとしたお味噌の甘味が絶妙!
とにかくご飯がすすむけん、名前は「ごはんさサバさ」。お惣菜として売っとるけん、ぜひ直売所で買うてくれんね。

この新名物が購入できるお店
時津町浦郷542-18
TEL.095-882-2415

時津を盛り上げるために開発された「サバの竜田揚げ甘辛丼」は、人形劇の島の大統領のごと、あきらめんでメニューを開発した店長さんの心意気ば讃えて、メニュー名は「丼サバちょ」。
受験や目標に向けてがんばる皆に食べてもらいたい、疲れた頭に栄養補給してもらいたい、という思いが詰まっとるばい!

この新名物が購入できるお店
時津町左底郷35-4
TEL.095-882-2341

トロトロの卵と、醤油風味のさば缶の意外な組み合わせが絶妙で、子どもから大人まで喜ぶ味のオムレツに仕上がったわよ!
和食とイタリアンがコラボしたようなお料理なので名前は「オムさばティーニ」!海外の方にも食べていただきたいわね〜!

この新名物が購入できるお店
時津町浦郷305-9
TEL.095-881-1030


イタリアンの定番パスタ「アラビアータ」をベースに開発。隠し味に白だしは、ほろっとした食感の鯖の身の甘さをグンと引き立たせてくれるばい。
この新名物が購入できるお店
時津町浜田郷751-5
イオン時津ショッピングセンター1F
TEL.095-881-3320


「鯖くさらかし岩のさば缶」の切り身を存在感を残すように粗くほぐし、見た目のアクセントにはジェノベーゼ!軽い後口とビジュアルがとってもクールだね!
この新名物が購入できるお店
時津町浜田郷751-5
イオン時津ショッピングセンター1F
TEL.095-881-3320


鯖の生臭さを消すため、にんにくやクリームチーズを使ったり、黒酢を使ったソースにくぐらせサンドしとっとって!
この新名物が購入できるお店
時津町左底郷297-9
TEL.095-881-0556

時津町のシンボルどがんしても落ちない「継石坊主(別名:鯖くさらかし岩)」のご利益にあやかった、「合格祈岩」にちなんだメニューばい。

この新名物が購入できるお店
時津町野田郷90-1
TEL.095-886-8085


鯖を高温の油でサクッと揚げたメニューで、「落ちない」と「鯖」と「カツ」の、まさに「合格祈岩」のご利益に預かれそうな、味も、縁起も良かメニューばいっ!
この新名物が購入できるお店
時津町野田郷90-1
TEL.095-886-8085
時津の飲食店の皆さまへ

さばくさらかし岩『合格祈岩』グッズの販売店および
コラボメニューを提供する飲食店等のパートナーの総称です。
グッズを「製造したい」「販売したい」ショップや企業の皆さん!
「メニュー開発をして売り出したい」という飲食店の皆さん!
「鯖くさらかし岩」で時津町と一緒にお店を盛り上げていきましょう!